ポシビリティ合同会社
ロープ救助、リバー救助、アウトドアスポーツ、それらに付随する技術や商品等を紹介します。
2019年2月27日水曜日
ウェビング カラー&自己確保とアブミ
レスキュー3インターナショナルのテキストでは下記のように紹介されています。
グリーン 1.5m イエロー 3.6m ブルー 4.5m
レッド 6.0m ブラック 7.5m
6mのウェビングで自己確保とアブミ(鐙)が作成出来ます。自身のサイズに合わせればアブミも1つの輪で対応出来ますので3.6mでも充分な長さですね。アッセンダーと組み合わせればロープ登れますね。
下記クリックでショップページへ移行します。
チューブラ ウェビング
2019年2月24日日曜日
テクニカルロープレスキュー講習 ピックオフレスキュー
テクニカルロープレスキュー講習を行いました。
今回は少人数の参加でしたので宙づり救助をチームレスキューでなくラペルピックオフレスキューに変更して行いました。
2019年2月22日金曜日
ラビットランナー 支点作成
支点の取り方
ラビットランナー
下記はクライミング等の方がロープレスキューより環境的には多いかも知れませんが、支点作成の知識は豊富にあれば後の活動が楽になります。
自然環境下だけでなく人工物(構造物)でもラビットランナーに杭などを巻き、隙間の奥に広い空間があれば隙間から入れ奥で引っ掛かりを作れば簡易な支点が出来るクライミングなどで使用されるカムやナッツの様な物が安易に作成できる。
ラビットランナー
販売価格
1,100円(内税)
購入数
本
カラー
レッド(約120cm)
ブルー(約90cm)
» 特定商取引法に基づく表記 (返品など)
2019年2月4日月曜日
2019年 レスキュー3 テクニカルロープレスキュー講習
2019年 レスキュー3
●テクニカルロープレスキュー(
講習料金 48,000円(税込み)※保険・登録料含む)
10月1日以降消費税が引き上げられた場合は
TRR-T 講習料金
49,000円
に変更されます。
大阪府
TRR-T 10月29日(火)~31日(木)
広島県
TRR-T 11月27日(水)~31日(金)
下記予定
大分県
TRR-T 11月6日(水)~8日(金)(予定)
※施設予約完了後確定 6ヵ月前からの予約受付のため5月初旬に確定予定
上記日程以外でも講習日程を調整することが可能です。何名かの受講希望者がいらっしゃる場合はご遠慮なく連絡を頂ければと思います。
■出張講習
地域で講習参加者が最低開催人数(地域や資器材の準備により異なります)及び、講習会場(机上講習・実技講習)の手配が可能であれば当社よりインストラクターが伺います。定期的に行っている会場においては当社で手配させて頂きます。
●出張講習の流れ(準備して頂くこと)
1、いくつかの希望日の連絡頂き日程調整を行います。
2、講習会場の確認として講習会場の所在地、写真をメールにて送信して頂き確認させて頂きます。
3、机上講習会場は教室、机、椅子、ホワイトボード(黒板)、電源(コンセント)があれば結構です。
4、ロープなどの講習資器材についても準備させて頂きます。
5、インストラクター及び資器材を宿泊先から現場への送迎をお願いすることがあります。
※プロジェクターは出来れば準備をお願いしたいですが不可の場合はこちらで準備します。
※教室などの準備が困難な場合においてもご相談下さい。
これまで青森県、秋田県、鹿児島県等でも開催しています。遠方でもご遠慮なくお問い合わせ下さい。
青森県でのロープレスキュー講習 秋田県でのロープレスキュー講習
鹿児島県でのロープレスキュー講習 鹿児島県でのフレーム講習
問合せ
担当:財田(さいた)
TEL:090-6202-4689
FAX:072-943-0219
メール:
mail@possibility-r.com
2019年2月2日土曜日
2019年 レスキュー3 スィフトウォーターレスキュー講習 2019/3/22更新
2019年 レスキュー3
●スィフトウォーターレスキュー講習
岡山県
SFR 7月5日(金)講習料金 21,500円(税込み)※保険・登録料含む
SRT-1 7月2日(火)~4日(木)講習料金 42,500円(税込み)※保険・登録料含む
SRT-1 9月2日(月)~4日(水)講習料金 42,500円(税込み)※保険・登録料含む
広島県
SRT-1 9月18日(水)~20日(金)講習料金 42,500円(税込み)※保険・登録料含む
下記予定
大分県
2019/03/22変更
SRT-1 10月1日(火)~3日(木)
講習料金 42,500円(税込み)※保険・登録料含む
SRT-1 6月26日(水)~28日(金)講習料金 42,500円(税込み)※保険・登録料含む
SRT-1 9月25日(水)~27日(金)講習料金 42,500円(税込み)※保険・登録料含む
上記日程以外でも講習日程を調整することが可能です。何名かの受講希望者がいらっしゃる場合はご遠慮なく連絡を頂ければと思います。
10月1日以降で消費税が引き上げられた場合は下記講習料金に変更されます。
SFR: 講習料金/¥22,500
SRT-1 講習料金/¥44,000
SRT-2 講習料金/¥38,000
TRR-T 講習料金/¥49,000
下記、2点 今後販売を予定しています。
●水難救助用ライフジャケット(PFD) 31,800円(税込み・送料別1000円)
詳細は後日ホームページで紹介します。
●水難救助用ウェットスーツ 3点セット 4㎜ 44,800円
2019/03/22 販売取り消し(※条件付きで注文可能)
3点(フルスーツ、ハーフスーツ、ヘッドキャップ)
ウェットスーツは夏は暑く、薄い生地は春や秋は寒く調節が困難な欠点がありました。
暑い時期にツーピースタイプの上部ジャケットを脱げば上半身の露出が多くリスクが高くなります。
この3点セット、夏はフルスーツ1枚、涼しい時期はハーフスーツを重ね着し保温性を保ちます。ヘッドキャップ着用でより保温性が高まります。
フルスーツとハーフスーツを1人づつの着用で1セットを2人で使用出来ます。
詳細は後日、ホームページで紹介させて頂きます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)