2022年12月23日金曜日

AZTEKのロープを新調しました。

 AZTEKのロープを新調しました。

アイ加工されたロープは加工費が発生するので8mmのロープを使用しています。

6mmコードは85cm~90cmの長さでプル―ジックを作成しています。

6mmコード2色あれば良かったのですが、一色しか持ち合わせていませんので後ほど何か目印となる物を付けて良しとします。




2022年12月11日日曜日

2022年のレスキュー講習を終了しました。

 ちょうど一年前、腰の激痛で一時は、「この先は車椅子での生活かぁ😖」と、よぎる程でしたが腰椎固定手術を受け、約半年間のリハビリを行い、今年は無理せずにゆっくりと思っていたのですが、

結果的には、8月の中旬より、山口県、岡山県2回、宮崎県、大分県、奈良県、香川県、大阪府、秋田県、再び大阪府、福島県、広島県、宮崎県とほぼ毎週、どこかでレスキュー(川及びロープ)講習が有り、またレスキュー講習の合間には水上バイクや船舶の講習活動があり、そして5年一度の水上バイク、船舶教員の再教員試験(これに不合格の場合は教員資格剥奪)等、8月中旬以降はこれまでに無いほどの慌ただしい時間となりました。講習依頼も半分以上で、また定期的な講習にも多くの方が参加頂き、本当に感謝です。ありがとうございました。

これから少し時間に余裕が出来る冬時間は、さらにスキルと知識を高めるために努力を重ねます。まだまだ、伸びしろ、成長の余地は十分にありますので、この冬はその時間に多くを使い2023年の講習に期待して頂ければと思います。まだ2023年の講習予定はこれからですが、良いものが提供出来るように努力します。

※講習依頼は日程調整により、全国どこでも、いつでも対応しまのでご遠慮なくお願いします。

販売している商品については海外の物価上昇、円安の影響を受け、なかなか低価格での販売は厳しいものがありますが、メーカー(KONGやBLUEWATER,NORTHENDIVERなど)との直接の取引と、またあるメーカーは運送会社との契約を更新されるなど海外送料も抑える事が出来る商品もあります。出来る限り販売価格を抑える努力に努めます。

基本的には休日は有りませんので年末年始も関係なく、いつでもご遠慮なくお問い合わせ下さい。

2023年も宜しくお願いします。


2022年11月8日火曜日

ロープレスキュー


各地域でかなり積極的に活動されているところもあれば、諸事情でなかなか思う様に活動が出来ていない組織もあったりします。

組織が大きいとよりに変化させることは難しい状況にあるように思われます。それでも、個人個人で変化させたいと思われている方も少なくありません。

年に数度、「1人なんですが、どうしても参加したい」と連絡を受ける事があります。

1人でも学びたいと気持ちの方もいらっしゃいます。出来れば対応したい気持ちもあるのですが、さすがに何かとリスクが高く心苦しいのですが、ご要望にお応え出来ません。

2月3日(金)に伸び率の低いロープの初歩的な講習を予定します。現状では1名の参加希望を受け予定を加えました。どんな物かと学びたい方。ご検討を頂ければと思います。

まだまだ伸び率の低いロープの扱いに慣れていない方や、警察機動隊、自衛隊の方なども、また少し興味のある方、ご検討を頂ければと思います。

2023年2月3日(金) ファーストステージ 大阪

2022年10月11日火曜日

2022年、川での講習活動は終了しました。

2022年のリバーレスキュー講習には多くの方に参加頂きました。感謝です。

2021年末に腰椎固定術を行い、どこまで回復するか心配でしたが、結果的にはタフな身体に超回復したと思われます。



年々、天気の予想を難しく感じていますが、今年は殆どの講習時の天候の予想を外しました。中止にしたが思ったほど川の水位は増えない、水位が大きく増える程に雨量は無いと思えば予想以上であったり。気付けば私のスマートフォンには天気のアプリがさらに2,3増えていました。どの天気予報にもバラつきがあるので、私の予想が外れるのも当たり前ですが。

ある会場では10年近くもやっているのに、参加者の方より「こんな地元で開催している事を知らなかった!」と言われる程に営業活動を行っていませんので、興味のある方はホームページを覗いてください。

ちなみに2023年も岡山県、広島県、大分県、奈良県では例年通り計画します。その他の河川でもご要望があれば対応します。また、日程の調整も行いますので、何月に○○川で講習日程の予定を計画して下さい!みたいなご要望に出来る限り応じますので、複数名の参加希望がある場合にご遠慮なくお問い合わせ下さい。

10月中旬からはロープ講習の時期に入ります。12月初旬まではその対応に追われそうです。申込をして頂いている皆様には感謝です。







2022年9月21日水曜日

本気で泳ぎました。

 今週は台風の影響もあり講習を中止させて頂きましたが、ありがたく毎週講習活動の日々が続きそうです。

下記は依頼を頂いた宮崎県の耳川の支流(坪谷川)での講習の様子です。日本の南に台風14号が発生して間もなくの頃でした。台風による湿った空気の影響で雨が降ったり止んだりでも予想以上に雨が降り水位があがり、最終日は偶然にも見つかった支流で行いました。


上記画像の下流も流れが続き、緊張した講習となりました。

台風14号の影響でこの耳川の上流域で大きな被害がありました。台風被害に際し、心よりお見舞いを申し上げます。






2022年8月27日土曜日

降下システム

 長い距離(ロープが1本では足りない)を降下するには面白い方法やと思います。

このシステムで100kg~200kgの荷重を降下させることが出来るそうです。



2022年8月8日月曜日

ドライスーツ

今年も各地で水害が発生していますが、活動時は充分に気をつけて活動して下さい。

ほんとにどこで発生するか分からない、どこで発生しても不思議ではない。

私の住まいの近くに一級河川の大和川がある。最近はかなり水質が改善されているようですが、過去には何年間も水質ランキングが全国ワースト1~3位。

何年か前に、この大和川が氾濫する可能性があるとニュースが流れた時に、鳥肌が立ったことを覚えている。流れや水圧の怖さより、汚水された水が町中を流れるとどうなるのか、また工場などに浸水すれば有害な菌が街中に広がるのではと思うと。1人で怯えていました。

ほとんど出番がないかも知れませんが、ドライスーツはやっぱり必要かと思います。高価な物を売るのは性に合わないのですが、必要と思う方はご遠慮なくお問い合わせ下さい。

近日中に、ノーザンダイバー社の水表面上でのドライスーツをホームページで紹介します。また1.5㎜、3㎜、5㎜のワンピース型(前ファスナー)のウェットスーツも取り寄せてみたいと思います。




2022年7月4日月曜日

TV番組(バラエティ)の撮影

 数年に一度、なぜかテレビの撮影協力の問い合わせや依頼があります。

先日、TBSのスペシャル番組のお手伝いをしてきました。たまには、こんな業務も良いかと思い引き受けましたが、黒子の格好をさせられました。


さて、この時期より秋終盤までは講習活動で電話対応はしばしばご迷惑をお掛けする事が有るかと思いますが、着信確認後に折り返し連絡させて頂きます。


2022年6月9日木曜日

大分県 大野川 リバーレスキュー

 6月5日~7日 大分県の大野川でのリバーレスキュー講習は依頼を受けての講習開催です。

実技講習当日の朝まで降った雨は、流された時には岸に戻るのが、やや大変な水量となりました。

レスキュー3 ポシビリティ合同会社

レスキュー3 ポシビリティ合同会社

レスキュー3 ポシビリティ合同会社

9月初旬 岡山県旭川 残1席

9月下中 大分県大野川 残2席

残席僅かとなりました。参加希望の方は急いで下さい。

2022年5月19日木曜日

KONG ITALY商品

 KONG ITALY 担当者より突然連絡を受け、KONG商品の取扱いを開始します。

救助関係者(消防、機動隊、自衛隊、災害救助ボランティア等)、防災関係会社等救助に携わる方のみへの販売となります。取り急ぎ、この様な運びとなりましたので報告させて頂きました。

ホームページはまだ更新されていません、商品の発注もこれからです。ご希望の商品があれば対応させて頂きます。当ホームページからKONG商品のご注文の場合、注文時に会社名の記入頂く制約があります。ご理解をお願いします。



2022年5月2日月曜日

講習日程の追加

レスキュー3 SRT1(リバーレスキュー講習) 

広島県江の川・6月15日(水)~17日(金)

岡山県旭川・7月4日(月)~7日(水)

岡山県旭川・9月6日(火)~8日(木) 

奈良県吉野川・9月20日(火)~22日(木)  

大分県大野川・9月27(火)~29日(木)


AVフレーム講習

大阪府貝塚市・10月4日(火)~5日(水)

大阪府貝塚市・12月13日(火)~14日(水)


レスキュー3 TRR(ロープレスキュー講習) 

広島県三次市・11月9日(水)~11日(金)

大阪府貝塚市・10月11日(火)~13日(木)

秋田県北秋田郡・10月31日(月)~11月2日(水)

宮崎県延岡市・12月5日(月)~7日(水)

愛媛県大洲市・2023年2月28日(火)~3月2日(木) 

2022年4月16日土曜日

心苦しいですが・・・値上げします。

 大変心苦しいですが、急激な円安状況により商品の値上げをします。

他社様に比べて広告や人件費を掛けず、メーカーからの直接の取引により価格を出来る限り抑えよう努力していますが、急激な円安、原油高騰により海外送料が高騰、価格を維持するのは厳しい状況となり、残念ながら価格を値上げせざる得なくなりました。

広告や人件費を殆どかけていない、商品の半分以上はメーカーから直接購入の状況から、これ以上の企業努力が厳しい状況です。5月末までには全ての商品(講習は除く)の値上げを検討しています。ご理解頂ければと思います。申し訳ありません。






2022年4月12日火曜日

倍力システム

 15年ほど前に2つのダブル滑車を使用したコンパクトな4,5倍力のシステムを見たときは、「何て便利な物があるものだ!!」と感動した。その後、滑車の上部に捻りに対応したスイベルが加えられた。

船は何千年前からも使用され、帆を上げる為にロープを引き、船を岸壁に付けるためにロープを結ぶ等、古い歴史があります。15年ほど前の感動も、船の世界では何百年、何千年前からも使用されてます。

最近ではロープを巻き取るにもコンパクトな動力が使われていますが、これも船を見ると、船首部分に錨を上げるために同じようなコンパクトな動力が使われています。
便利だと思われたスイベルプーリーも、プーリー付きカラビナも、類似した商品が多数あり、何かヒントになるような物がないかと、たまぁ~にカタログなど見ることがあります。

2022年4月2日土曜日

2022年 レスキュー講習日程

2022年の講習日程を一部更新しました。

レスキュー3

SRT1(リバーレスキュー講習) 

広島県江の川・6月15日(水)~17日(金)

岡山県旭川・7月4日(月)~7日(水)

岡山県旭川・9月6日(火)~8日(木)

奈良県吉野川・9月20日(火)~予定

大分県大野川・9月27(火)~29日(木)


TRR(ロープレスキュー講習) 

広島県三次市・11月9日(水)~11日(金)

大阪府貝塚市・11月15日(火)~17日(木)

宮崎県延岡市・12月5日(月)~7日(水)

愛媛県大洲市・2023年2月下旬~3月初旬予定 

2022年3月15日火曜日

ウェビング

 



ウェビングの点検の仕方はミシン目が均等、一律した状態にあるか確認しますが、まず、まばらになった状態は見ないですよね。

ブルーウォーターロープス社のウェビングについては、各ミシン目は約5kNを表しているそうです。(※他社メーカーは知りませんよ)3本あるので最低でも15kNに対応している事になります。どうやらこれはヨーロッパの古い規格だそうです。

支点での使用では力を分散(3巻き2引き等)させる事が多いですし、5kNも掛けることは無いので、まばらになることは無いですね。見ないはずですね。

2022年3月1日火曜日

2022年 スィフトウォーター&ロープレスキュー講習日程(予定)

大まかですが2022年度の川及びロープレスキュー講習を予定をお伝えします。

日程は3月末までに定めたいと思います。日程が確定すれば改めてお伝えします。

2021年末に腰の痛みにより講習をキャンセルし大変ご迷惑をお掛けしました。12月初旬に腰椎固定術を行い現在、順調に回復に向かっています。まだ激しい動きは出来ませんが5月以降はこれまで通りに活動を予定しています。5月以降は下記の予定以外に有難くもすでに数件の講習依頼が受けています。

講習参加をご検討の方は、下記の地域、日程以外でも講習の予定を組みたいと思いますのでご遠慮なくご相談頂ければと思います。下記日程外の追加は都度更新します。


レスキュー3

SRT1(リバーレスキュー講習)

岡山県 旭川 7月初旬

広島県 江の川 7月6月中旬

岡山県 旭川 9月初旬

奈良県 吉野川 9月下旬

大分県 大野川 10月初旬


TRR(ロープレスキュー講習)

大阪府 貝塚市 11月初旬 

広島県 三次市 11月中旬

宮崎県 延岡市 12月初旬

愛媛県 大洲市 2023年2月初旬

大阪府 貝塚市 2023年2月下旬


 



2022年2月15日火曜日

フレーム講習 

 11月中旬より講習活動を休止してきまたが、ようやく担当医より一般生活の範囲で動きに制限は解除されました。生活範囲の動きの基準も分かりませんが・・・水泳もして良いのとのことで、近日中に2022年度の川の講習準備の為に泳ぎ(川じゃなく市民プール)に行こうと思います。

まだ激しくは動けませんが、来月より本当に少しづつですが講習活動を再開したいと思います。第一発目として2022年3月10日(木)、11日(金)でフレーム講習を予定したいと思います。大阪府は感染者が多いため今後の状況を見ながらですので中止の可能性もあります。

感染者が減少傾向に向かう希望と、講習日程を組んで欲しいと言う希望から予定を組みました。ご検討を頂ければと思います。

講習概要はこちらから確認してください。→ 講習概要

講習 フレーム講習 2日間

日程 3月10日(木)、11日(金)

会場 大阪府貝塚市





2022年2月12日土曜日

米国で金属が不足

 コロナウィルスの影響により半導体やほかの部品不足で車などの納車が遅れていることは以前よりニュース等でご存じかと思います。

これまで人手不足により海上輸送、航空輸送の影響もありこれまでより納期が遅れることがありました。先日、米国取引先より金属品の不足により、滑車、カラビナ等は5月まで販売は無いと連絡を受けました。入荷はさらに遅れると思われます。

現在、当社のカラビナ、滑車の在庫状況は商品によりますが、10~20前後の在庫はありますが、これらの在庫を切らした際には次回の入荷時期は読めません。通常でも発注後2~3ヵ月程掛かることがありました。

現状でも米国の物価上昇、原油高騰、円安傾向にあり、今年も米国メーカーの商品の値上げせざる得ないかも知れません。

購入をご検討されている方、お早めにどうぞ。








2022年1月31日月曜日

ロープについて6

 ロープについて5で、かさ張りが少ない、やや柔軟なロープが資機材の搬送を減らすという理由から、私の好みだと紹介しました。

状況にもよりますがメイン、ビレイ等となるロープは11㎜ロープまたは12.5㎜(※12.5㎜は何年も使用していませんが)を使用して、フレームの固定やバックタイ等の支点については低伸長率の8㎜の細い(さらにはまだ細くとも)ロープで良いかと考えます。かさ張りが少なく重量も少ない。

下の画像は、8㎜ 100mと11㎜ 65mです。

8㎜ キャニオンプロ100m オレンジ

伸び率 @ 300 lbf = 1.3%、@ 600 lbf  = 2.5%、@ 1000 lbf = 3.8%

強度 22.2kN

重さ 1m当たり 40g (100m 4㎏)

11㎜ PRO-G スタティック65m グリーン

伸び率 @ 300 lbf = 2.6%、@ 600 lbf = 4.7%、@ 1000 lbf = 6.8%

重さ 1m当たり 93g (100m 9.3kg)


10年程前アメリカでの講習参加時に、自身の荷物整理に時間が掛かり、皆で手分けした機材の残り物が担架しかなく、自身の荷物と担架を背中に担ぎ山を登っていくのですが、もともと標高が高いところで少し酸素が薄いことも影響してか、1歩足を出すことが苦痛で、今となっても、その日の講習項目より「もう次の1歩が出せない、出せない」と思いながら歩いた記憶の方が残っている。

※ 8㎜ キャニオンプロの難点としては高価で…(´;ω;`)ウゥゥ

2022年1月26日水曜日

ロープについて5

 ロープの柔軟性は素材や構造(外皮、内芯の編み込み方)、ロープ経によって変わり、またロープは荷重(張力)によって多少変化するので、その使い勝手がどのように影響するかは使用する資機材や状況などに変わります。

ロープの柔軟性や伸長率は長い距離の降下引上げの状況では影響が出てくるかと思いますが、個人的にはやや柔軟性のあるロープを好んでいます。当社で販売している下記ロープバックにやや硬めのロープ径12.5㎜100mはかさばりが出来てロープバックにロープ全てが収納出来ません。

バック内のスペースの有効利用は手荷物(装備)一つを減らす影響は大きいかと思います。こんな理由もあって柔軟性のあるロープを好んでいます。

2022年1月21日金曜日

ロープについて4

 内芯の構造について見比べてみました。結果的には見ても何も分からなったのですが・・

同じ11㎜経のロープでも素材、外皮や内芯の構造、メーカーによって違いがあり使ってみないと自分に適したロープは分からないと感じます。また使用する装備との相性もあるでしょう。

画像の上から

BW社 11㎜ PRO-G (強度42kN) 外皮:ポリエステル 内芯:ナイロン

外皮容量 42%

@ 300 lbf = 2.6% @ 600 lbf = 4.7% @ 1000 lbf = 6.8%

BW社 11㎜ SAFE LINE (強度34.4kN) 外皮:ポリエステル 内芯:ナイロン

外皮容量 48%

@ 300 lbf = 2.2% @ 600 lbf = 4.7% @ 1000 lbf = 7.2%

③某A社 11㎜ 外皮:ナイロン 内芯:ナイロン

④某B社 11㎜ 外皮:ポリエステル 内芯:ポリエステル

個人的な使用感はBW社と比べて某A社11㎜は柔軟ですが伸び率がやや高い。某B社11㎜伸び率は低いが柔軟性は欠け硬いかなと感じます。


画像上から上記と同じロープです。

内芯のストランド(より線・束)と言うのでしょうか、本数にも違いがありました。



柔軟性については指先でロープを摘まめば分かりやいかと思います。





2022年1月10日月曜日

ロープについて3

 ロープの外皮の編み込み数によって凹凸の差が出ることをロープについて2で紹介しました。

グリーンはグリーンは11㎜ PRO-G (強度42kN) 外皮:ポリエステル 内芯:ナイロン

外皮容量 42%

@ 300 lbf = 2.6%
@ 600 lbf = 4.7%
@ 1000 lbf = 6.8%


オレンジは11㎜ SAFE LINE (強度34.4kN) 外皮:ポリエステル 内芯:ナイロン

外皮容量 48%

@ 300 lbf = 2.2%
@ 600 lbf = 4.7%
@ 1000 lbf = 7.2%


画像では分かりにくいですが、ややグリーンのロープ(PRO-G (強度42kN))の方が太い感じがします。強度を高めるために内芯の容量を増やしているかと思います。同じメーカーで同じロープ経(11㎜)表記ですが、太さに違いがあるのは不思議です。

外皮の容量を高めて干渉物との摩擦の耐久性を高めることに重点を置くか、内芯の容量を高めて破断強度を高めるか、これらはメーカーの考え方によっても変わります。

両方のロープの柔軟性は殆ど変わりは無いと感じます。両ロープとも扱いやすいロープです。

また使用者も同じく何に重点を置くかで選択が変わります。ロープ経?伸長率?強度?外皮の耐久性?価格?扱いやすさ?認証?状況によっては浮力や耐熱性等。

2022年1月6日木曜日

ロープについて2

 下記の画像はブルーウォーターロープス社の2種類の11㎜ロープです。

グリーンはグリーンは11㎜ PRO-G (強度42kN) 外皮:ポリエステル 内芯:ナイロン

オレンジは11㎜ SAFE LINE (強度34.4kN) 外皮:ポリエステル 内芯:ナイロン


外皮の編み込み数の違いについて、オレンジのロープはラインの束が大きく粗くまとまり、グリーンのロープのライン(繊維)は細く細かく編み込まれています。


オレンジのロープは束が大きく粗くまとまっているので凹凸が大きく、グリーンのラインに比べて摩擦が大きくなるために、降下時、下降器との摩擦が大きく人によっては操作がしやすく編み込み数の少ないものを選ばれる方もいるそうです。と言うことは、その逆を好まれる方もいらっしゃいます。

外皮の編み込み数、強度、素材だけでのロープの選択は情報量が少ないかと思います。

次回 ロープについて3をお楽しみに。


2022年1月1日土曜日

2022年も宜しくお願いします。

 昨年、11月より講習活動が開催出来ず多くの参加希望の方にご迷惑をお掛けしました。

50年の人生で身体の管理が出来ていなかった前に、自身の身体の情報不足でした。

ロープシステムに例えると、荷重が掛かった状況で何年間(ひょっとしたら20年以上)も常に弱い箇所に負担を掛けていた状況で、たまに軽くメンテナンスを入れ、だましだましにし過ごし、ついに崩壊した感じです。崩壊したところ以外はなんの問題もなく、現在は崩壊した箇所を補強し、システムをゼロからより頑丈なシステムに作り直している所です。

新たに作り直しても強度の有るところと無いところで、こうもバランスが取ることが難しいのかと自身の身体で痛感していますが、毎日の人間の超回復にも驚いてます。順調に回復しています。

冬の間は強度のあるシステム作りに時間を起き、暖かくなる頃には、講習活動の再開を予定しています。補強し作り直すことで、頑丈なシステムを作り今後10年以上は活動出来そうで意欲に湧いています。

冬の間は身体作りと更に知識を高める準備期間とします。2022年も宜しくお願いします。