2018年9月30日日曜日

大分県 大野川 レスキュー3 SRT講習

2018年9月26日~28日 大分県 大野川にてレスキュー3 SRT講習を行いました。





2018年12月11日~13日 宮崎県延岡市 レスキュー3 テクニカルロープレスキュー講習を予定しています。

2019年3月初旬頃 大分県豊後大野市にてテクニカルロープレスキュー講習を計画します。



2018年9月25日火曜日

広島県 江の川 レスキュー3 SRT講習

9月12日、14日
奈良県吉野川にて某大学農学部のリバーセフティワークショップを行いました。
水中生物の採取など川での活動もあるために川の危険性とその時の対応について講習を行いました。

9月19日~21日
広島県三次市 江の川でレスキュ―3 SRT講習を行いました。
2日目より天候が少し崩れ、3日目は水量が増え水圧も大きく良い体験が行えました。
角度を作り泳いでいますが、流されている距離が画像からも分かると思います。
奥に数名の受講者が立っています、泳ぎのスタート地がその場所です。

2018年9月7日金曜日

台風21号



先日もブログで紹介させて頂きましたが、我が家は先日のこれまでにないルートの台風でベランダ屋根が飛ばされました。
その時は約30分前後の恐怖の時間でしたが、今回は3時間~4時間程猛烈な風が続いたでしょうか。
前回の経験があり、より怖さを感じた様に思います。

目の前は学校です、避難出来るように市の職員でしょうか体育館で待機されているのが窓から見えます。
避難所も風速何m以上の耐久性等までの基準などは考えられていないでしょう。
前回の台風も思いましたが、体育館が決して安全では無いと感じていました。
今回の台風でもいくつかの学校の体育館の屋根が飛ばされています。
家のどの場所が安全かも判断は出来ませんでした。
ただ、風の向きの判断は重要だと感じました。約3時間ほどは常に家の小窓から風の向きを確認していました。
我が家にとって先月の台風は、正面から風が吹いていたのに対して、今回は風向きが違いました。
大阪の街中に住んでいれば、あまり風の向きを気にする事は有りませんでした。これも2回の大きな台風を経験しての事です。

自分の身を守るには家の中でも、ヘルメット、厚みのある(衝撃吸収性の良い服装)装備が必要だと感じました。
これまで自然災害には関係が無いと感じていた人が多くいたと思われますが、かなり意識が変わったのではと思います。
私も時間が過ぎ忘れないうちに簡易トイレ等、足りない防災グッズを購入しておこうと思います。

昨日は北海道で大規模な地震が発生しました。
そんな中、活動される方、十分に気を付けてください。
二次事故に気を付けてください。

山口県消防学校 水難救助課程

2018年8月 今年で8年連続担当させて頂きました。
今年は36名が参加され熱い(暑い)2日間をご一緒させて頂きました。
炎天下の中、毎日の様に海、プール、川での講習日程は鍛えられた消防の方でも大変な項目課程な様です。
同時に教官方の体力にも脱帽です。鍛えられた消防の方も人ですから声も出なくなります。
そうなれば、常にその場を盛り上げていたのも教官方でした。

「声が出てないぞぉー!!!!」

それに応えて、

「よおぉーしっ!」

良い雰囲気機でした。今年も声を掛けて頂いたことに感謝です。





2018年9月以降の日程

9月19日~21日 広島県 江の川
レスキュー3 SRT1(リバーレスキュー)講習

9月26日~28日 大分県 大野川
レスキュー3 SRT1(リバーレスキュー)講習

10月1日~3日 奈良県 吉野川
レスキュー3 SRT1(リバーレスキュー)講習


10月10日~12日 広島県三次市
レスキュー3 TRRT(テクニカルロープレスキュー)講習

10月15日~17日 大阪府貝塚市 
レスキュー3 TRRT(テクニカルロープレスキュー)講習

11月6日~8日 秋田県 北秋田市
レスキュー3 TRRT(テクニカルロープレスキュー)講習

11月15日~17日 鹿児島県姶良市
レスキュー3 TRRT(テクニカルロープレスキュー)講習

12月11日~13日 宮崎県延岡市
レスキュー3 TRRT(テクニカルロープレスキュー)講習


近畿大学農学部、島根県浜田市、秋田県大館市等 ロープレスキュー、リバーレスキュー講習の依頼を頂いています。

感謝です。

日程調整の上、全国どこにでも出張講習を対応させて頂きます。