2022年1月31日月曜日

ロープについて6

 ロープについて5で、かさ張りが少ない、やや柔軟なロープが資機材の搬送を減らすという理由から、私の好みだと紹介しました。

状況にもよりますがメイン、ビレイ等となるロープは11㎜ロープまたは12.5㎜(※12.5㎜は何年も使用していませんが)を使用して、フレームの固定やバックタイ等の支点については低伸長率の8㎜の細い(さらにはまだ細くとも)ロープで良いかと考えます。かさ張りが少なく重量も少ない。

下の画像は、8㎜ 100mと11㎜ 65mです。

8㎜ キャニオンプロ100m オレンジ

伸び率 @ 300 lbf = 1.3%、@ 600 lbf  = 2.5%、@ 1000 lbf = 3.8%

強度 22.2kN

重さ 1m当たり 40g (100m 4㎏)

11㎜ PRO-G スタティック65m グリーン

伸び率 @ 300 lbf = 2.6%、@ 600 lbf = 4.7%、@ 1000 lbf = 6.8%

重さ 1m当たり 93g (100m 9.3kg)


10年程前アメリカでの講習参加時に、自身の荷物整理に時間が掛かり、皆で手分けした機材の残り物が担架しかなく、自身の荷物と担架を背中に担ぎ山を登っていくのですが、もともと標高が高いところで少し酸素が薄いことも影響してか、1歩足を出すことが苦痛で、今となっても、その日の講習項目より「もう次の1歩が出せない、出せない」と思いながら歩いた記憶の方が残っている。

※ 8㎜ キャニオンプロの難点としては高価で…(´;ω;`)ウゥゥ

0 件のコメント:

コメントを投稿