2019年4月25日木曜日

チューブラウェビング


BLUE WATER ROPES社のチューブラーウェビングをお買い求めやすい価格で販売しています。
また送料についてはご注文商品数によってはレターパック510(送料510円)で対応させて頂きます。

端末の斜めへのカットにも対応させて頂いています。
下記よりご注文頂けます。

チューブラ ウェビング 10m~(切売り)
強度、柔軟性、結び付きやすさ、耐久性が優れたチューブラウェビング。

10m以上から1m単位(1m当たり300円)でご注文を承ります。注文数にご希望の長さを記入してください。
購入数の10を削除してご注文の長さ(10m以上)を記入してください。

※希望される方はウェビングの端末を斜めにカットします。




※端末斜めカットを希望される方は、ショッピングカートに住所等記入後、下部の備考欄に「斜めカットを希望する」等の記入をお願いします。

カラー イエロー/ブルー/レッド/オレンジ/ブラック
 幅 1インチ(約25㎜)
強度 4046 lbf. (18 kN)
素材 ナイロン
認証 CE、UIAA

販売価格 3,000円(内税)
購入数
カラー

2019年4月18日木曜日

レスキュー講習日程の追加

2019年レスキュー(ロープ・スィフトウォーター)講習日程を追加しています。
ご検討を頂ければと思います。

●ロープレスキュー講習
レスキュー3テクニカルロープレスキュー講習
10月 秋田県北秋田市、大阪府貝塚市
11月 広島県三次市、大分県豊後大野市

アリゾナボーテックスフレーム講習
5月、11月 大阪府貝塚市

●スィフトウォーターレスキュー講習
スィフトウォーターレスキュー講習
6月 9月、大分県/大野川
6月 9月、奈良県/吉野川


2019年4月8日月曜日

救助、遭難時に。

ヴァリルックス トラベルⅡ 防水(ダイビング)ライト

私は20年以上のラフティング(急流をゴムボートで下る)ガイド経験がありますが、それ以前はスキューバーダイビング(PADIダイブマスター)のガイド、冬の時期には雪山のガイドの経験もあります。
スキューバーダイビングも雪山も、正直なところ、経験少ないなんちゃってガイドではありました。
川、海、山の経験がありますが、個人的に危険度が高い低いと感じるフィールドは海、山、川の順番になります。こう感じるのは単純に広さです。
昨年より海で活動しています。スキューバダイビングではなく船舶講師として活動していますが、海の中で無く船上でも怖いと感じます。海が荒れれば当然ですが穏やかな時でも感じます。船の講習活動ですので遠くへ行くことはありませんが、いつもその広さの恐怖を感じます。

自然の恐怖に慣れると、まさか自分が事故に合わないと思います。ただし、それ以上に経験すると危険度の高い環境にいれば事故に遭遇する確率も高まり、まわりからそんな話も耳にも入ります。また身近な人が事故に合う、命を落とす、自身のヒヤリハットが起こり事故に合うのは次は自分かと感じ出すことだと思います。

自然の力には勝てません、自身の限界値を高めるには知識や技術を身に着けるのと装備です。

夜間、山、海に出かける時には、自身の場所を知らせる音響信号と光の信号は重要です。

ヴァリルックス トラベルⅡ 防水(ダイビング)ライト
ライトは夜間、悪天候下で安全に活動するための道具ですが、その他に水中ではライトを使用してコミュニケーションを取ることもあります、そして要救助者の捜索時、自身の場所を知らせるための光信号としても使用出来ます。救助関係者やアウトドアレジャーを楽しまれる方の必需品です。

山や海(ダイビング、船舶)で活動される方は明るいうちに戻ることが出来れば良いですが山や海では天候の急変等、予測出来ない事態が起こります。遭難時には笛などの音響信号と一緒に必ず準備することをお勧めします。

ヴァリルックス トラベルⅡは長さ16㎝のコンパクトサイズでも明るさ1000ルーメン、ビーム距離1000メートルの出力があります。80ルーメン~1000ルーメンまでの明るさの調整が可能で80ルーメンでは最大40時間使用出来ます。



スイッチの回りのリングは一定の緑色の光を放ちます。ライトを使用していない時は5秒に一度点滅します。これは暗闇の中で、また水中などで誤って落とされた場合に使用者がライトを見つけるのを助けます。バッテリーの充電量の約20%が残っていると、ライトは赤に変わります。
※使用後ライトを保管するときは、電源を確実に切るためにバッテリーを取り外して下さい

セット内容
カーアダプター、バッテリーチャージャー、充電式26650リチウムイオンバッテリー、ストラップ、予備のOリング、テールキャップ用の潤滑剤容器

※据付バンド(RIST MOUNT) 別売


材質:アルマイト6061アルミ製
カラー:シルバー/グレー
LEDの寿命:100000時間
明るさ:80-1000 ルーメン
ライトカラー:ホワイト
ビーム距離:1000メートル
防水:100メートル
モード:ハイ/調光
燃焼時間:2時間(1000 lm)、2〜30時間(1000〜80 lm)、40時間(80 lm)
スイッチ設計:磁気誘導スイッチ
レンズ:コーティングガラスレンズ
サイズ:161×45 mm(長さ×頭の直径)
重量(本体):232 g
重量(本体とバッテリー):324 g

※ライトの光を直視しない、光を人に向けて点灯しない様にしてください。人(特に乳幼児)の目の前に近づけて点灯しないでください。目の近くで点灯させると、視力障害を起こす可能性があります。
販売価格 17,800円(内税)
購入数










2019年4月4日木曜日

船舶講習

週末は船舶免許の講習活動が忙しい時期に入りました、これからは水上バイクの講習も入ってくるかと思います。

先週末は天気がやや荒れ、風が強く風速は10m/s近くはあったでしょうか。
私は川の経験は日本一の激流と言われる四国吉野川、海外ではオーストラリア、ニュージーランドの激流と言われる川でガイド業務も行ってきたので、水物には人一倍慣れているつもりでしたが、海はまた違います。わずか10分も満たない時間で何発も大きな波をくらい、一つ一つの波を超えるのに、ふぅー、とため息が出そうでした。それでも、私よりけ年齢が上の先生は、「まだ行ける!」と経験の差を感じさせられます。

川では降水量やダムの放水量などから川の水位を予測しますが、海は風速、今後の天候を見ますが全く予測が出来ません。経験値が少ないと言うのもありますが、時間帯によってこんなに変化があるものかと思うと改めて自然の怖さを感じます。
こんな経験が自分を成長させている(限界地を高めている)のだ思います。

知識を高めることも重要ですが、それ以上に経験を増やすことが重要ですね。

船舶免許・水上バイク免許取得の申込案内